鉄道模型 TOMIXとKATO コントローラーの互換性をもたせる

私のところでは、900✕600サイズの固定レイアウトはTOMIX製のレールを使用し、
フロアレイアウトの際は、KATO製のレールを使用しています。

で、コントローラーは?というとKATO製を長らく使用しています。
固定レイアウトでも、走行にはKATO製コントローラーのスタンダードSを使用し、ポイントの交換
には、トミックス製のN500を使用しています。
N500単体でも走行とポイント切り替え出来るのですが、走行中にポイント切り替えを行うと
電圧降下が発生したりしたので、KATO製にて走行させ、他の電源にはトミックスのN500を
使用しています。

フロア運転時は殆どの場合、オーバルでの運転で、ポイント切り替えはあまりしないので、KATO
のスタンダードSを2台使用し複線運転を楽しんでいます。(最近は・・・ですが)

で、先日常点灯を行う為に、トミックス製N1001を購入しましたので、このレールがKATOと
トミックスが混在している中では、純正のケーブルでは接続出来ませんので、少し工夫をしてやります。

DSC_0407_R.jpg
トミックス製の給電フィーダーの根本部分とKATOのフィーダー接続をギボシ端子で接続出来るように
します。
DSC_0408_R.jpg
こうする事で、トミックス製のレールにも、KATO製のレールにも給電出来ますので、どちらの線路でも
楽しめます。

チョットした工夫ですが、これでどちらの線路形態、固定レイアウトのトミックスでもフロア運転の
KATOのレールでも(複線なのでもう一台必要ですが、当分は片方はKATO製になりますが)使用出来ます。

案外、トミックスのレールにはトミックスのコントローラー、KATOの線路にはKATOのコントローラー
と思い込んでいる人が多いように思いますが、どちらでも室内灯は点灯し動力車は動きます。
(ポイント等の切替器には別途給電方法を工夫する必要が有ります。)

但し、N1001で現在テストしている中では、KATOのEF63の初期ロットは動きません(基板の交換が必要?)
また、KATOのの昨年発売されたC56は常点灯のボリュームを少し上げただけで、動き出してしまいます。
TOMIXのC57はスローが効いて実感的ですが、この当たりは、各メーカーのモーターの違いなどの問題の様です。

その他、同じ時期に同時に購入したEF64、2両のうち一台はよく走りますが、もう一台は動き始めが
遅いなど、色々あります。この辺りは個々の機関車のモーターのバラ付きの様な感じがします。
この点はまた、色々とテストして纏めたいと思っています。




送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ