Nゲージ鉄道模型 部品到着とヘッドライトユニット作成

先週はほぼ一週間作業停止状態でした、案外風邪が長引きましたので
で、その間手配していました部品が届きました。
OLY94487_R.jpg
整流器 ダイオードです、ヘッドライト等逆からの電流を遮断するのに必要です。
OLY94486_R.jpg
ポリウレタン線の0.26mmと0.5mm 極小のチップLED等の配線には必要ですね
前回0.8mmで失敗しましたから、今回はリベンジを!
OLY94488_R.jpg
1μFのチップコンデンサー 2012タイプです。小さいですね~
OLY94489_R.jpg
2012タイプの抵抗各種 100Ω 270Ω 300Ω 470Ω 560Ω 1KΩの6種類

で、常点灯対応のヘッドライトユニットを作ります。
前回ED5060に搭載したモノはダイオードが有りませんでしたので、逆方向に進むと
LEDが潰れる可能性が有りましたので、その辺も考慮して作成します。
ヘッドライトユニット
今回作成するライトユニットの回路構成です。簡単に書いていますので、本当の回路図とは
異なります。
OLY94491_R.jpg
左からダイオード 逆流防止 中央 10μFセラミックコンデンサーチラツキ防止とノイズ取り
右がCRD15mA定電流ダイオードです、コレのおかげて低電圧でも一定の明るさが保てます。
OLY94492_R.jpg
写真手前からダイオード コンデンサー CRDです。写真左側にLEDを右側が給電部とします。
OLY94494_R.jpg
以前、購入しました2012タイプのチップLEDです、今回はUEW0.26線のお陰で一発で
出来ました!(笑)
OLY94493_R.jpg
点灯テスト、良好です。
この回路の場合CRD側が進行方向レール右側より+を引き込み ダイオード側が-になります。
反転させると点灯しません。ダイオードが電流を遮断してくれます。
OLY94495_R.jpg
OLY94496_R.jpg
同様のテストを線路上でも実施、進行方向のスイッチを切り替え、点灯と非点灯がチャント動作する
か確認をしました。

しかし、2012という小さいLEDですが、明るいですね~ これなら10mAくらいのCRDか抵抗を
かました方がいいのかもしれませんが、まあ、ボディを被せるとまた変わりますしね~
このままにします・・・付け替えるの面倒だから(笑)




送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ鉄道コム