久しぶりに自作LED室内灯を取り付けます。
今回は緩急車に・・・緩急車ってご存知ですよね~ お若い方は知らないかも・・・
OLY99994_R
 こう云うのです、コンテナ列車が普及する前、貨物列車の最後尾等に連結されていた車掌さんが
乗務する車両です。 私のところには写真のKATO ワム9000
OLY99993_R
 KATO ヨ3000
OLY99992_R
 TOMIX ヨ8000が有りますが、これら全て室内灯は点灯しません。勿論小さい車両ですので
純正の室内灯も有りません。

折角なら一度この手の車両に室内灯を取り付けたいと考えましたので、やってみます。
今回3両をそれぞれ紹介します。
なんせ、全部やり方が一筋縄では行きませんでしたので・・・まあ、こういうのが面白いって事で

OLY99995_R
 先ずはKATOのワフ9000から作業します。
OLY99996_R
 室内灯が入るスペースは写真右側の極一部しか無いですね
OLY99997_R
OLY99998_R
 給電は簡単そうです
OLY90002_R
 取り回しが面倒そうなのでポリウレタンを使用してライトユニットを作成。
今回はテープLEDのライト一ユニット分と抵抗もそのまま使用します。
【ライトユニットの作成方法は クローゼットの中のおもちゃ箱 の 
模型組込用テープLED ライトユニットの基本的な作成について リンク にて掲載 】

室内灯ですので、前後方向共に点灯するようにブリッジダイオードを使用
OLY90003_R
OLY90004_R
 点灯テスト、室内灯は極性を変えても点灯しますが、テールライトは極性に対応しています。
OLY90005_R
 こんな感じにユニットを取り付けていますがポリウレタン線を収束させて
OLY90006_R
 こんな感じに押し込みます、ここくらいしか入らないので
OLY90008_R
 点灯テスト
OLY90007_R
OLY90009_R
少し明るいかなとも思いますが、まあ、回りが明るくても点灯しているのがよく分かるほうが良い
ですし、白色にしましたが、電球色でも良かったかもしれませんねー まあ、気が向いたらマステ
を貼ってもいいですし
OLY90010_R
テールライトと室内灯の確認
OLY90011_R
 室内灯のみの確認。

一般的な電車 客車へのテープLED室内灯の取り付け方法は
自作テープLED室内灯の作り方 リンク を御覧ください

続く


クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク




Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
鉄道コム