平成30年なんですね~
日本国有鉄道からJR各社に引き継がれて30年程になる訳ですね・・・
早いですねー 振り返ってみると・・・
ef66

私が子供の頃の国鉄は、重厚長大みたいな感じでした。(子供の見え方だと思います)

子供の頃は、国鉄って本数が少なくて、一編成の車両が長い!ってイメージだったんです。

民営化後は、普通、快速、新快速がそれこそラッシュ時なら5分間隔、昼間でも10~15分
で走ってます。
ただ、一編成あたりは京阪神筋なら短いもので8両 長いもので12両
少し地方へ行くと4両編成や2両編成もあったり

利便性は結構良くなっているかなと思っています。

国鉄時代は次の列車が来るまで何分?なんて思って時刻表を見てたものですが
今の時代はホームの列車表示で前の駅に列車が到着しているのが分かったり
携帯やスマホでも直ぐに時刻表が見られたり

とても便利な時代だと思います。

インフラとしての鉄道の更新も進んでいるように思います。
まあ~そろそろ橋も架け替えが必要なのでは?とも思うところも有りますが
レールや信号設備に関しては良くなっていますね~
ef81

昔は、電車って言うと、ブーン、ガタンゴトン・・・って、モーター音が大きく、台車
がレールの繋ぎ目をまたぐ時の音が響き、揺れも大きかったもので

でも、今の電車はモーター音が静かにになり、唸り声は殆どしませんし、ガタンゴトン
ではなく、コトンコトンくらいですが、これもポイント通過の際くらいで、揺れるのも
駅構内に入線する時のポイント上位のものです。

本線上を走っている時などは、ロングレールのお陰で、殆ど揺れずガタゴトなんて
音もしませんよね

線路の脇で車両の通過を見ていても、昔は風切音と風圧を感じた物ですが
今は音も静かですし、風圧はまあー車両によってはキツイのも有りますけど・・・
日本海

国鉄時代が懐かしいという思いは私も持っていますし、集めている車両も多くは
国鉄時代の子供の頃の車両が中心で、後は身近なJR西車両です。

国鉄時代を礼賛するつもりは無いので・・・国鉄って暗い歴史もいろいろと有りました
からね・・・これは事実としてね
d513

列車に関しても、古い車両にノスタルジーも感じるし何時迄も現役で・・・とも、思いますが

鉄道は社会的なインフラとしての機能が優先される物であり、その中に古い車両が
存在すると、他の新しい車両との整備や運用が問題になるので、更新はやむを得ないかな
とも思っています。(東海道新幹線はその良い例ですね)

ダイヤ改正に伴い、また、古い車両が姿を消して行くことと思いますが、それは長い間
有難う、お疲れ様で良いのではと思います。

ラストランの時に見る、熱狂的な?狂信的な?かな?は、正直醜いと思うので、その辺りは
良識を持って見てほしいもので・・・
485系

ラストラン近くになると、どうしても最後の勇姿を撮りたいというのも、分からなくは無いですが

無断で私有地や鉄道施設無いに入ったり、柵に登ったり、脚立を立てたりなんていう行為は
止めて欲しいなぁーと
201

最後のラストランは、平穏無事に走り終えて欲しいので、邪魔をしないのが鉄道ファン何だと
思うのですが・・・

クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク






Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
鉄道コム