この数年自作室内灯を取付けて楽しんでいますが
その中でいろいろと質問等有るのですが、何故かPWM方式の常点灯ボリューム
をご存じない方が居られます。

OLY46745_R
TOMIXのN-1001-CL このコントローラーはPWM方式に対応しています。
ご存じの方は当たり前・・・と言いますが、ご存じない方も
このコントローラー 黒いボリュームは走行速度の調整です。
で、その黒いボリュームの外側のギザギサ部分も回すことが出来ます。
上の写真のマステを貼ってる部分です。ついでにこのマステ部分がボリューム
のメモリ目印位置です。
この常点灯用ボリュームを時計方向に回すと常点灯用の周波数を調整して車両に取付けた
LEDを点灯させることが出来ます

OLY46746_R
上写真ではボリュームゼロ位置
OLY46747_R
常点灯ボリュームを少し回すと室内灯やヘッドライト、テールライトが点灯し始めます。
このボリュームを回すと走行用ボリュームも回りますが、モーターが回り始めるまでに
より起動電力(電流)の低いLEDが点灯し、モーターは回り始めないというバランスの位置に
調整出来ます。

OLY46752_R
他の車両でも同じです

OLY46757_R
OLY46759_R
ただ、車両や編成数によってボリューム位置は異るので車両毎に確認が必要です。

OLY46763_R
OLY46768_R
今回はHOゲージですが、Nゲージも同じです。
何故か案外この常点灯のボリュームについてご存じない方がいらっしゃいます。
本体の説明書にも記載があるのですがねー・・・
分かりにくいのかもしれませんね
走行ボリュームを上げると室内灯点灯しますからねー
こんなものかと思ってしまうのか?
室内灯を取付けていない方も多いからかも知れませんが
折角の機能ですので、この機能を利用していただきたいと思います。

また、テープLEDの場合点灯させるための起動電力(電圧)がLED一発の室内灯より
より高い為、PWM方式が必須に成ります。

今後販売されるKATO新型スタンダードコントローラーもPWM方式に成るようですので
メーカーさんももう少し宣伝して欲しいですね~





クローゼットの中のおもちゃ箱 セレクトショップ楽天ROOM リンク





Amazon ホビー カテゴリーリンク Amazon 鉄道模型 カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク Amazon プラモデル カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク Amazon フィギュア・ドール カテゴリーリンク


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場   【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい! TAMIYA SHOP ONLINE  鉄道模型 ホビーサーチ キャラ&ホビー格安あみあみ 『駿河屋』 フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!
鉄道コム