鉄道模型 TOMIX HG 583系交直両用特急型電車 "雷鳥" 動力車メンテナンス
昨日、Bトレ用の動力車のメンテを行いました。
今日は、その応用編として、Nゲージの動力車をメンテします。
今回選んだのは
DSC_8085_R_20121117192926.jpg
TOMIX製 HG仕様 583系特急電車です。
DSC_8086_R.jpg
TOMIXの数年前のHG仕様です。外観はHG仕様にふさわしいのですが、この当時のTOMIXのHGは
動力車の性能が今ひとつ集電性が悪かったです。(現行のHGは見違えるくらい良くなりましたキハ58は
素晴らしいです、これも旧HGとは比較に成らないくらいに)
DSC_8087_R.jpg
ヘッドマークは"雷鳥"です。これは譲れないお約束です。(当ブログにおいては!)
DSC_8088_R.jpg
動力車です。
DSC_8089_R.jpg
バラして行きます。
DSC_8090_R.jpg
私は、夜行電車、列車と一部短編成で楽しむディーゼルカーと電車に関しては、室内照明を組み込んでいます。
通勤車両、昼間特急に関しては、予算上出来ていません(涙)
DSC_8091_R.jpg
バラしてバラして
DSC_8092_R.jpg
台車もバラします。そして無水エタノールに浸漬して、グリスを取ります。
DSC_8093_R.jpg
本体の集電板ですが、ユニクリーンオイルを綿棒に滴下し、綿棒で拭き上げます。
DSC_8094_R.jpg
浸漬して、少しの間放置します、5分程度 余り長時間は樹脂等への影響が心配なので、短時間にします。
DSC_8095_R.jpg
で、組み込みます。ギア部分等にユニクリーンオイルを滴下して置きます。今回はグリスではなく
オイルに置換しました。
テスト走行、照明点灯等確認します。問題なく、低速から走り始めてくれます。
DSC_8096_R.jpg
電気釜のこのスタイルが気に入ってます。
国鉄特急色の朱赤もいいですが、このブルーラインも素敵です。
DSC_8097_R.jpg
このデザインは秀逸だと思いますね 単にノスタルジーなのかも知れませんが、私は好きです。
DSC_8098_R.jpg
今回はメンテをメインにお話しましたので、こんな感じです。
他のトレーラーも同様にメンテすることで、室内照明のチラツキなどを、ある程度抑制出来ます。

次は、レイアウト上で写真を撮りたいですね!


送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場【Yahoo!ショッピング】豊富な品揃え! 探しやすい!TAMIYA SHOP ONLINE鉄道模型ホビーサーチキャラ&ホビー格安あみあみ『駿河屋』フィギュア・プラモデル【コトブキヤダイレクト】

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へにほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ